メックが提供する医学生のためのプラットフォーム
学習も情報も。すべては「MEC Net.」から始まる。
-
MEC Net.には、医学生に必要なさまざまなサービスが集約されています。
1つ目は学習支援サービス。日々の学習はもちろん、学内試験やCBT、OSCE、卒業試験、医師国家試験対策まで、自己学習をサポートする教材や講座をご用意しています。自己学習に不安がある方には、講師とラーニングインストラクターがしっかりと学習をフォローする、医学生の各種試験対策を支援する予備校もあるのでご安心ください。
2つ目は初期研修病院選びを支援するマッチングサービス。希望条件で研修病院を探せる検索サービスから、実際に研修医として働く先輩たちの声をまとめたDoctot's Voice、必要な事前知識を提供する情報コンテンツなどをご用意して、あなたの第一歩をしっかりとサポートします。
その他にも、役立つ医療情報や特別なキャンペーンのご案内、アルバイトの募集など、学生生活をサポートするさまざまなサービスを提供しています。
学習の進め方
無料の「医師国家試験」「CBT」の問題演習を学習の中心に
-
覚えることが膨大にある医学においては、効率的に学習を進めることがポイント。知識をインプットしたら、問題演習でアウトプットしましょう。
メックの演習サービスは、医師国家試験は過去問「11,000問超」を掲載、CBTはオリジナル問題「約6,000問」を掲載していますので、試験対策に十分な範囲の学習が可能です。
また、便利な「ふせん」や「メモ」機能や、わかりやすい解説動画ももちろん無料の範囲で閲覧できますので、この演習サービスをあなたの学習のベースとしてご活用ください。
メック講師陣による「動画講座」や「テキスト」で知識のベースアップ
-
学習を進める上で自分の弱いところがわかったら、経験豊富なメック講師陣による講座を受講しましょう!
ご自身の理解度に応じて講座を選択できるよう、基礎からハイレベルのものまで、幅広い内容のものをご用意しております。また、講座単位で購入ができますので、余計な費用負担をすることなく、自分の弱い部分を集中的にケアすることができます。
講座は、動画とデジタルデータのテキストがありますので、自分の学びやすいスタイルのものを選択してください。
実力を試す「メック模試」で知識の定着確認と強み弱みを把握
-
メックでは、全国の医学生が受験するオリジナル模試を実施しています。
CBTに向けてのCBT模試、医師国家試験に向けての5年生模試、6年生の春・夏・冬模試など、試験に向けて重要なポイントで実力を確認することができます。
ご自身の全国順位も確認できますので、ここまで積み重ねた学習の成果を試してみてください。自分の弱い部分が分かったら、問題演習や講座を受講して知識を深めていきましょう。
コラムやメック公式SNSなどで勉強の進め方や医師国家試験の情報を取得
-
メックでは、みなさまをサポートをするために、日々の勉強方法や学習の進め方、医師国家試験に関わる情報、その他のお役立ち情報を定期的に配信しています。
何気なく日常を過ごしていると他の医学生の動きに遅れてしまいますので、情報をこまめにチェックしてご自身の学習や生活に役立ててみてください。
初期研修病院選びの進め方
まずはマッチングの知識を身につけよう
-
まず大事になるのはマッチングの仕組みと現状を理解することです。特に都市部の病院は競争率が高くなるケースが多くなっており、十分な情報を得ないまま活動を進めると、希望どおりにマッチングができずに初期研修病院が決まらない状況になってしまいます。
メックでは、マッチングに必要な情報を集約したコンテンツを用意していますので、事前に知識をつけて現状を理解するところからまずは始めてください。
double_arrowマッチング完全ガイドはこちら
より多くの病院を知ろう
-
初期研修先の病院を自分の生活圏内や人気の病院に決める医学生が多いですが、病院によっても、地域によっても、条件や待遇、労働環境などが異なります。
研修期間は医師としての生活がスタートするとても大事な時期になりますので、いろいろな病院を知り、取り組みの違いや労働条件、給与など、多くの情報を得ることで、働く上で何を一番重要視するのか、判断できるだけの知識を身につけましょう。
メックではさまざまな病院の情報や、ポイント別の特集などを定期的に配信していますので、積極的に情報をチェックして、後悔のない病院選択につなげてください。
double_arrowマッチング広場はこちら
希望する条件が見えてきたら、病院探しをしてみよう
-
メックでは、病院探しをサポートする初期研修病院の検索サービスをご用意していますので、自分が希望する条件などが見えてきたら、まずは病院探しをしてみましょう。
病院の基本情報だけでは分からない、実際に働く研修医の方の声や職場写真を掲載しているコーナーもありますので、具体的にイメージをしながら病院を探すことができます。
お問い合わせや資料請求もできるので、気になる病院があれば実際に見学に行ってみましょう。
double_arrow初期研修病院サーチはこちら